Let's be more curious.

都市伝説?冷蔵庫をアースすると音が良くなる?

都市伝説?冷蔵庫をアースすると音が良くなる?

はじめに

オーディオ・オカルトに関心がある方には周知な方法なのですが、みなさんは冷蔵庫をアースすると音が良くなるという噂をご存知ですか。


えっ、本当なの?と思われたかも知れませんが、冷蔵庫は高周波のノイズを発生しているらしく、アースすると音が良くなるらしいのです。


管理人は昨年一升瓶が入る冷蔵庫に買い替えたのですが、不覚にも冷蔵庫をアースすることを失念してました。


今回冷蔵庫をアースしてみたので、音が良くなったのかを記事にまとめてみました。



なぜアース(接地)するのか

家電製品の中には本体をアース(接地)することが必須であったり推奨されているものがありますが理由は以下の通りです。


①漏電時の感電防止

 機器のケーブルが劣化し漏電した場合、電流は抵抗が低い導体に流れて行くので、アースしておくことで感電を回避できます。


洗濯機・食洗機・ウォシュレットは水を使っているので、必ずアースしていると思います。


参考に我が家の冷蔵庫の取説を見るとアース(接地)がおすすめされてました。

アース(接地)

②落雷時の故障防止

 建物の送電線が落雷を受けた時、ケーブルから過電圧・荷電流が流れ込むと、本体が誤作動・劣化したり、最悪の場合絶縁破壊され故障となる場合があります。


 対策は事前に電源プラグを抜いておけば良いのですが、常時接続が必要な機器はアースしておくことで、過電圧・荷電流をアースに流し、本体側の損傷を少なくすることができます。


③ノイズ対策

 洗濯機・エアコン・冷蔵庫は、交流電源(100V/50Hz…東日本)をコンバータ回路(整流回路)で直流に変換し、インバータ回路で交流電圧・周波数を変え、必要なパワーに応じた回転数でモータを駆動してます。


 このコンバータ/インバータ処理は半導体のOn/Offで行っており、歪んだ高い周波数の波形の電流が発生します。


 これが電源ラインに高周波ノイズとして流れ、他の機器に悪影響を与えているというものです。


 冷蔵庫のアースは推奨レベルなので、マニュアルを見たとしても、一般ユーザがわざわざアースを取ることは、ほぼないのではと思います。

 

冷蔵庫をアースする方法

我が家の冷蔵庫はアースされてないので、さっそくアース取りをやってみました。参考に作業手順を説明します。


事前準備

アース(接地)するためのアース線を用意しました。手持ちのアース線を調べたら、3本見つかりました。

アース線


ファライトコア付きの珍しいアース線があったので、これを使うことにしました。

ファライトコア付きの珍しいアース線


終端部は芯線がむき出しだったので、手持ちのキボシ端子を圧着し、しっかり固定できるようにしました。

キボシ端子を圧着



冷蔵庫をアースする箇所

取説を確認すると、アース線は背面左下のアース取り付けねじに接続してください、と記載されてました。

アース線は背面左下のアース取り付けねじに接続


冷蔵庫を移動して背面を見てみます。

冷蔵庫の背面



冷蔵庫の背面左下を見ると、アースの記号が見つかりました。

アースの記号



アースの記号の側のネジを外し、金属フレームにアース端子を共締めしました。

アース端子を共締め


最後にコンセントのアース端子にアース線をネジ止めして作業は終了です。

アース線をネジ止め


それでは、音は良くなったのか耳で確認してみました。


音は良くなった?

結論を言うと、分からなかったと言うのが正直な感想です。


特に劇的な変化はなく、雑音がなくなった気がするかもしれないし、変わってないかも知れないと、実感できる変化を感じとることはできませんでした。


音が変化しなかった理由

なぜ音の変化が分からなかったのでしょうか。

①冷蔵庫が新しいからなのでしょうか。
②再生装置が安物だからでしょうか。
③耳が劣化しているからでしょうか。

②③である可能性は否定できませんが、①についてのみ考察してみます。


①の仮説に対しては、新しい冷蔵庫は省エネなので消費電力が少なく、発生する高周波ノイズの強度が低いのではと予想できます。


しかし、根本的な原因は、冷蔵庫が日立製だからだと推測してます。


日立の冷蔵庫はなぜノイズが少ないのか

インバーター制御はPWM制御(Pulse Width Modulation)と日立が実用化したPAM制御(Pulse Amplitude Modulation)があります。


PAM制御を採用したエアコンは1997年、冷蔵庫は1998年に日立より発売されており、トップクラスの省エネを実現してます。


PAM制御は高周波の発生に対し有利な方式なので、PWM制御に比べ高周波ノイズが少ないと考えられます。


なお、PAM制御でもごく微小なノイズは発生しているので、取説にはアースの取り付けをおすすめする記載があります。

PAM制御でもごく微小なノイズは発生


まとめ

個人的な見解ですが、日立の冷蔵庫はノイズが少ないのでは、と思うことにしました。


冷蔵庫をアースすると音が良くなることが実感できるのは、インバータがPWM制御で、比較的古い冷蔵庫で、同じ分電盤から電源を取っている場合では、と思います。


なお、アースによる音質改善の効果が実感できなくても、アースすることにデメリットはありません。家電を安全・安心して使用するためにも、アースすることをおすすめします。


ところで、今後エアコンを買い替える時は、PAM制御の白くまくんか霧ヶ峰を選ぼうと、心に決めてます。


気軽に足跡残してね!

この記事が「気になった・参考になった」と感じた方は、リアクションボタンか、ツイッターで♡いいねを押して、足跡を残して頂けると嬉しいです。

https://t.co/7cA7ELn0as

冷蔵庫をアレして音が良くなるか実験してみました。

劇的に改善されるという噂ですが、効果あったのかを記事にまとめてみました。

オーディオ・オカルトに興味がある方は、暇つぶしに読んでみてください。#冷蔵庫 #ノイズ対策  #Blogger

— あトん🤖Web CodingとAV好きなブログラマー (@HeavyPeat) November 7, 2023

それでは今回の記事はこれでおしまい。

Next Post Previous Post
Comment
Please Enter Comments in Light mode
comment url