PS5抽選販売落選からの突破術
はじめに
やっとやっとPS5を手に入れるることが出来ました!
この感激が冷めないうちにPS5の購入について備忘録をブログにまとめて見ました。
まだPS5を入手できてない方も多数いらっしゃると思いますが、諦めずに抽選にチャレンジして下さい。
また、転売屋だけが儲かるという異常事態が一刻も早く解消されることを願ってます。
PS5抽選販売の突破術
結論からいうと裏技とかは特になく、2つのことを実行しました。
諦めずに抽選にチャレンジする
PS5抽選情報を検索すると山のように抽選販売の情報を見つけることが出来ますので、可能な限り応募しました。
家電量販店のビック・カメラ、コジマ電器、ノジマ、エディオン、ジョーシンやセブンショップ、ドン・キホーテ、TSUTAYA、ゲオ、ブックオフでは不定期に抽選販売を行ってます。また、Amazonでも正規価格でのゲリラ販売があります。
田舎だと近くに量販店が無かったり、PS5を単なる集客ツールとして利用している量販店もあり、申込みには一定の制限があり苦労します。
身内に協力してもらう
一発で当選される運が良い方も見かけましたが、管理人は1人で抽選に参加していて、落選続きで心が折れそうになってました。
このままだと、新しく買い換えたREGZA 65X8900Kが宝の持ち腐れになってしまいます。
PS5を出来るだけ早く入手すべく、カミさんに事情を説明し抽選に参戦し協力してもらいました。
2名で申し込めば当選確率は2倍になるのですぐ買えかもと甘く思ってましたが、4月~5月上旬は惨敗でした。
PS5の販売抽選当選!
ドンキホーテで申し込んだ抽選日が4月20日だったのですが、管理人のアプリには通知は来ず、今月もダメだったかと落胆し帰宅したら、カミさんからPS5当選したかも、サプライズの報告が待ってました。
強運を持っていたカミさんのおかげで管理人はPS5を購入できたのです。
PS5の購入
4月21日開店に合わせドン・キホーテに行き、クーポンを見せ無事PS5をゲットできました。
管理人が購入したモデルはCFI-1100Aです。
PS5は2020年11月21日に発売が開始されましたが、CFI-1100Aは2021年7月20日にマイナーチェンジされたモデルです。
ネットではPS5はクソ重いと揶揄されてましたが、PS3(CECHA00)が約5kgに対し、PS5は約3.5㎏と軽量でした。
これまでのPS購入履歴
任天堂は子供から大人・家族で楽しめるゲーム機で有名ですが、プレイステーション(PS)はコアなゲームファンに人気がある製品だと思ってます。
管理人はゲーマーではありませんが、高性能なハードに魅力と夢を感じ、これまで合計4機種保有してました。
既に手放して手元にない初代PS(SCPH-1000)からPS3(CECHA00)→ PS3(CECH-2500B)とPSVITA(PCH-2000)です。
PS3(CECHA00)
PS3(CECH-2500B)
PSVITA(PCH-2000)
PS2を持ってない理由はPS3(CECHA00)でPS2のソフトが動くからです。PS3を2台持っているのは、1台目がハンダフラック剥がれによるYLODが発生したからです。
PS4
Proもありましたが、これは子供が自分で買って使っているのでノーカウントとしてます。
PS5の中身
これが購入したPS5の箱です。
転売防止の開封済シールが貼られてませんが、店員さんがうっかり忘れたようです。
箱の中には、本体、ワイヤレスコントローラー、ベース、電源コード、USBケーブル、HDMIケーブル、取扱い説明書が入ってました。
PS5本体
ワイヤレスコントローラー
ベース
電源コード
USB Type-C to USB Type Aケーブル
HDMIケーブル
後で分かったのですが、付属のHDMIケーブルはHDMI2.1規格のUltola High
Speed対応でした。
クイックスタートガイド
セーフティーガイド
PS5のセッティング
PS5はオーディオラックに横向きに設置しました。
外装がプラスチックなので、共振防止と放熱効果を期待し、PS5の下には10㎜厚の御影石のボードを台の間に入れてます。
ワイヤレスコントローラーをつないで諸設定を実行します。
REGZA X8900KにないNetflixも利用できるようになりました。
ゲームをいくつかダウンロードして動かして見ましたが、FORTNITEは4K120Pでヌルヌル動きました。
今後の予定
PS5の外装はホワイトなので視野に入ると没入感を少し損なうかも知れません。
今後気になるようだったら自分好みにスプレーで塗装してカスタマイズしようと思ってます。
塗装に失敗しても、着せ替え用のカバーが外販されているので、安心して改造できると思ってます。
まとめ
今回運よくPS5を購入でき、しかも65V型の有機ELで4K120Pのゲームを楽しめる最高の環境が構築でき、とてもラッキーだったと感じてます。
PS3はオンラインアップデートで性能を進化させ有名でしたが、PS5も同様に進化を続けていくことを期待してます。
動画コンテンツの再生はREGZAに負けているので、PS5でREGZAを超える超解像が出来ると嬉しいです。
気軽に足跡残してね!
この記事が「気になった・参考になった」と感じた方は、リアクションボタンか、ツイッターで♡いいねを押して、足跡を残して頂けると嬉しいです。
https://t.co/Nvq3GwQ76q
— heavy-peat (@AfterWork_Lab) May 22, 2022
やっと念願のPS5を購入できたので備忘録としてブログにまとめて見ました。
まだPS5を入手できてない方も多数いらっしゃると思いますが、諦めなければ手に入れることが出来ると思います。
抽選頑張って下さい。#PS5 #PS5抽選 #REGZA #X8900K #4K120P
それでは今回の記事はこれでおしまい。