UruさんのYouTubeをCSSで飾る方法
はじめに
この記事はUruさんのYouTubeをCSSでお花を飾ってみた経緯をまとめたものです。
メジャーデビュー前のUruさんのYouTubeに興味がある方は覗いてみて下さい。
(注)この記事は2019年3月にはてなブログで公開したものをリライトしたものです。
UruさんのYouTubeにお花をかわいく飾る
最初は100本以上の動画をブログに埋め込もうとバカなことを考えてましたが、さすがにそれは無理です。
FC2ブログのAkira先生が公開したYouTubeの装飾方法で、UruさんのYouTubeにお花を飾ってみました。
すてきな声の動画を7点ほど紹介します。
ひこうき雲 荒井由実
糸 中島みゆき

流星群 鬼束ちひろ「トリック2」主題歌

Dragon Night / SEKAINO OWARI

奏(かなで) / スキマスイッチ

クリスマス仕様も追加してみました。(2021年12月20日)
雪のクリスマス / DREAMS COME TRUE
夜空ノムコウ SMAP (女性が歌う夜空ノムコウ)
なぜUruさんのYouTubeをブログに埋め込んだのか
先日子供に「お父さんが昔YouTubeでよく見ていたUruさんが今メジャーで活躍しているよ。」と言われました。
裏さん?ウラさん?誰だっけ、と最初分からなかったのでしたが、ひょっとして「Uru(うる)」さん?とやっと思い出しました。
それよりも、なぜUruさんのYouTubeを私が見ていたのかを子供が知っていたのかの方が気になりました。
ひっとしてPCのブラウザの履歴を見られたのかな。😱
だとしたら、エッチな動画を見ていたのもバレたかも、と一瞬焦りました。😅
しかし、冷静に記憶を辿っていくと、4~5年前、自作スピーカー制作にハマっていた時、チェック用の音源としてよく流していたことを思いだしました。
当時使用したスピーカーユニットはハイ上がりな音が特徴なFOSTEXのFE83-solで、女性ボーカルを再生すると絶品でした。
確かPS3のYouTubeでUruさんの歌を再生し、自作スピーカーの出来栄えを評価してたのです。
Uruさんの透き通った天使のようなボーカルは子供にも強烈に記憶されていたようです。
と言うことで、久しぶりにUruさんのメジャーデビュー前のYouTubeをもう一度聴き直してみようと思ったのでした。
UruさんのYouTubeを探したら「Uru Official YouTube Channel」がすぐ見つかりました。
Uru Official YouTube Channel
Uru official YouTube channel
この専用チャンネルで動画を見れば良いのですが、メジャーデビュー前の動画は100本もあることが分かりました。
順番に見て行けばよいのですが、全部再生すると新しいものから古いものの順にしか再生できないのです。
これは不便なのでタイトルとアドレスを抽出しスプレッドシートに時系列に整理してみました。
すべてハイクオリティですが、有名な曲のカバーが多いですね。
100曲の再生回数はどれくらいなのかをスクレイピングしようと思いましたが、IMPORTXML関数では抽出できなく、You Tube APIを使わないと出来ないことが分かりました。
100曲の再生は6時間もあれば終わりますが、You Tube APIを6時間の勉強で使いこなす自信はゼロだったので、再生しながら手作業で生データを記録することにしました。(笑)
下のグラフは2019年3月24日時点の再生回数です。
メジャーデビュー前の動画だけで、もうすぐ累計1億回に到達しそうです。凄いですね。
動画をただ再生するだけでは、少しつまらないので、お気に入りの動画をブログに埋め込んだら、いつもですぐ聴けて楽しいかもと思いました。
だだ埋め込むだけでは芸がないなーと思っていたところ、FC2ブログテンプレートの神、Akira先生のYouTube装飾の方法を思い出しました。
これはAkira先生がお遊びでYouTubeを着飾る方法をシリーズで紹介されたものですが、装飾用の素材をYouTubeのフレームに重ねることで、YouTubeの画面にアクセントが付与され、とても可愛くなるのです。
管理人のFC2ブログは1年以上休眠してますが、このすばらしい装飾をはてなブログで是非使ってみたいと思い、テスト環境で動かしてみたら問題なく動いてくれました。
そこでダメ元で図々しくAkira先生にはてなブログでの利用許可を問い合わせしたところ、ご承諾を頂くことが出来ました。
Akira先生、YouTube装飾コードの使用許可、大変感謝いたしまーす。

YouTubeを飾ってみる その4
今回はお揃いのメッセージボードもあります。...
ところで、そもそもUruさんをなぜ管理人は知っているのでしょうか。
Uruさんを何処で知ったのか
理由は簡単で、Uruさんは最初FC2ブログで「uru singer Diary」というブログを運営されていたからです。
uru singer Diary
管理人がFC2ブログを始めた当初、ブログのデザインをカスタマイズする時に参考にしたサイトの一つが「uru singer Diary」でした。
もの凄くコメントが多いなー、と読んでいたら、UraさんがYouTubeにアップした歌について「感動した・泣いた・感謝」等がたくさん書き込まれました。
UraさんのYouTubeはモノクロームな画面で、独特のスタイルなのですが、初めて中島みゆきの「糸」のカバーを聴いた時は、鳥肌がガンガン立ちました。
彼女の声は神秘的でもあり、無限に聞き続けることが出来るのではないか、と思うくらい強烈なインパクトがありますね。
不思議な雰囲気をもった女の子というイメージでしたが、こんなに歌が上手いのに、なぜデビューできないんだろうと不思議に思ってました。
しかし、子供にUruさんが活躍していると言われて、改めて調べてみると、2016年6月にソニー・ミュージックエンタテインメントよりメジャーデビューされました。
世の中から2年半遅れていました。(反省)
さっそくオリジナルアルバム「モノクローム」CD+Blu-rayをポチリましたが、このアルバムが到着するまで、UruさんYouTubeを何度も聴きまくりたいと思います。
注意
Akira先生のブログで公開されている装飾用の素材は直リンク厳禁となってます。もし真似する場合は、ご自身が管理しているサービスのフォルダに保管して下さい。
管理人のフォトライフに保存した素材は、管理人の都合で消えてしまう可能性があるので、ご利用はおススメしません。
まとめ
YouTubeにかわいい素材を装飾することで、UruさんのYouTubeの動画の雰囲気をグッと良くすることができました。
興味がある方は、ぜひ遊んでみて下さい。
2021年12月20日 追記
『CDTVライブ!ライブ!』クリスマス4時間スペシャルで“Uru フェス”が開催されましたね。YouTubeの動画再生はもうすぐ累計4億回になるそうです。
このブログを書いてから2年半過ぎましたが、3億回も増えているので、毎日32万回再生されていることになりますね。凄い人気ですね。
#CDTVライブライブ
— CDTV (@TBSCDTV) December 20, 2021
今夜も激アツLIVEを生放送♪
本番直前ショットで実況中だよ!❄️
このあと #Uru フェス開幕!
代表曲はもちろん、今回は特別に今聴きたい、
この季節にぴったりの名曲カバーの数々もお届け!
クリスマスにぴったりのUruからの歌の贈り物🎁♡#Uruフェス#CDTV#TBS pic.twitter.com/CeM1gSADFK
CDTVライブ!ライブ!クリスマス4時間スペシャル、Uruフェスをご覧頂いたみなさん、ありがとうございました
— Uru (@uru_super) December 20, 2021
カチコチでしたがこんなに特別な時間を頂けて本当に嬉しかったです
ありがとうございました
引き続き、クリスマススペシャルをお楽しみください#CDTVライブライブ #Uru pic.twitter.com/nX5SKdTbpL
9曲もUruさんの歌が聴けるなんて想定外で、とても素晴らしい時間を過ごすことが出来ました。
Uruさん、ありがとうございました。
彼女の語りかけるような歌声からは、辛いことを乗り越えるメッセージをもらっている気がします。
これから先どんな女性ボーカルに成長していくのか楽しみです。
気軽に足跡残してね!
この記事が「気になった・参考になった」と感じた方は、リアクションボタンか、ツイッターで♡いいねを押して、足跡を残して頂けると嬉しいです。
https://t.co/XKPHfggTf9
— heavy-peat (@AfterWork_Lab) December 18, 2021
UruさんのYouTubeにお花を飾ってかわいくする方法の記事です。#Uru #CSS #YouTube #Blogger
それでは今回の記事はこれでおしまい。