はじめに
この記事はサイトのアクセス数アップの為に、ブログランキングサイトに登録されている方向けの説明です。
前回ブログランキングサイトへの登録方法を説明しましたが、「はてなブログ」ユーザは次の設定を忘れずに行う必要があります。
それは投稿記事のブログランキングサイトへの更新通知です。
”あトん”が移転前に利用していた「FC2ブログ」は、ブログランキングサイトへのPing(更新通知)を設定できるので、投稿記事が自動で通知されてました。
「はてなブログ」は至れり尽せりなのですが、残念ながらPing機能が無くなったので、投稿記事をブログランキングサイトはすぐ認識できません。
最新投稿をすぐ認識させるには、都度ブログランキングサイトにログインし「Ping代理送信ボタン」を手動で押す必要がありますが、毎回こんな面倒な作業はやりたくないですよね。
そこで簡単に自動化できないか調べたところ、外部サービスを利用すると実現できることが先人達の教えでわかりました。
(注)この記事は「はてなブログ」で2017/05/11に公開したものです。
自動でPing(更新通知)させる方法
いろんな手段があるようですが、「IFTTT」のサービスが使い易く安定しているようなので、"あトん"はこれを使用することにしました。
自動通知の仕組み
どのような仕組みか簡単に言うと、「はてなブログ」への記事を投稿すると、これをトリガーに「IFTTT」が「Ping送信先URL」をブログランキングサイトに自動で通知してくれます。
事前準備
各ブログラインキングサイトの「Ping送信先URL」を確認しておきましょう。
人気ブログランキングの「Ping送信先URL」
「マイページ」に入り「更新情報(Ping)」のタブをクリックすると「Ping送信先URL」が表示されます。 このアドレスを後で説明する「Step12」でコピペします。
ブログ村の「Ping送信先URL」
「マイページ」に入り「記事反映/Ping送信」のタブをクリック→「専用Ping送信先URL」のURLをコピー→「Step12」でコピペします。
FC2ブログランキングの「Ping送信先URL」
FC2ブログランキングにログイン→「管理画面」をクリック→「最新情報の更新方法」をクリック→「トラックバック送信先URL」を「Step12」でコピペします。
「IFTTT」への登録と設定方法
次に登録と設定方法を説明します。
Step1
「Get started」をクリック
Step2
「メールアドレス」「パスワード」を入力し「Sign up」をクリック
Step3
右上のプルダウンメニュより「New Applet」をクリック
Step4
「+this」をクリック
Step5
「RSS Feed」をクリック
Step6
「New Feed item」をクリック
Step7
「Feed URL」に自分のブログサイトのアドレス+「rss」を入力し「Create trigger」をクリック(サイト名がhttp://xxx.yyy.com/であればhttp://xxx.yyy.com/rss)
Step8
「+that」をクリック
Step9
「Maker Webhooks」を入力し検索
Step10
「Connect」をクリック
Step11
「Make a web request」をクリック
Step12
ブログランキングサイトのPing送信先URLを入力
Step13
ここでFinishしても良いのですが、後で分かるよう名前を登録します。
どのブログランキングサイトか分かるように名前を入力し「Finish」をクリック
他にブログランキングサイトを登録する場合はStep9~13を繰り返します。
すべて登録が終わったら「My Applets」をクリックし確認
以上で作業終了です。お疲れ様でした。
気軽に足跡残してね!
この記事が「気になった・参考になった」と感じた方は、リアクションボタンを押して、足跡を残して頂けると嬉しいです。
それでは今回の記事はこれでおしまい。
0 件のコメント:
コメントを投稿